
2024.07.17
最新ドライブレコーダーの選び方
いろいろなメーカー、機種があり お悩みされている方 おられるかと思います
今回は、少しでもお役に立てばと思います
弊社取扱メーカーは、国内メーカーとなります
アフターフォローの問題ももちろんありますし
国内メーカーでは当たり前に対応しております地デジ対応です
ナビゲーションを納入させていただきテレビが映らないフルセグにならない
など聞き確認するとドライブレコーダー(地デジ対応ではない)が原因ということもありました
弊社取扱メーカー、オーディオメーカー系として アルパイン、パイオニア、ケンウッドがあります
オーディオメーカー系は、自社のカーナビ連動タイプがあるのが特徴です
メリットは、操作、画面をカーナビで行う場合が多くカメラが非常にコンパクトとなります

カーナビと連動する為、駐車監視が標準でついている場合が多いです
デメリットは、前方のみか前方・後方タイプの選択しかできない
カーナビのみ交換した場合ドラレコも交換が必要となる場合があります
用品メーカー系としてユピテル、セルスター、FRC、コムテックなどがあります
こちらは、スタンドアローンタイプとなり、いろいろなユーザーニーズに合った商品をご提供しております。
では、どのような商品があるかですが、画質など国内メーカーであれば、ほぼフルHD(200万画素)が主力となっております 夜間補正機能もほぼ搭載されていますが、ここもポイントとなります。
タイプとしては
前方のみ
前方プラス後方は、ご存知かと思いますが

これら以外にもお客様ニーズに対応の為に
ミラーモニター型 話題のデジタルインナーミラーもご用意しております

後部座席に搭乗される場合が多い場合など 後方確認がしやすくなります
360°タイプ

360°文字通り360度撮影します 通常のカメラではとらえられないところ記録いたします
但しデメリットは、1つのレンズで360度撮影しますので画質が粗くなります
その他 お客様りご希望商品のご提案及びトラック バス向けの商品もございます
お問い合わせ お待ちしております。
お問い合わせ
バッテリーをはじめとしたカー用品の調達に関するお困りごと、課題解決はお気軽にご相談ください。
⾃動⾞バッテリー・⽤品・部品の販売に関する資料はこちら関連ページ

⾃動⾞バッテリー・⽤品・部品の販売
⾞両⽤バッテリーなどのカー⽤品を卸売。確かな知識・対応⼒で、お客様を強⼒にサポートします
この記事は販売事業部が執筆しました。
関連記事
おすすめ記事

『30社以上のメーカー、多種多様な製品の取り扱いでお客様のニーズに対応します!』

地域に根付いて50年 富山営業課のご紹介

弊社の販売サポート
人気記事

カーオーディオの新時代 ~スマホミラーリングとApple CarPlayを実際に使ってみた!!~

希硫酸の取り扱い及び販売について

新型クロスビーに9インチナビ取付しました。

バッテリー液面センサーのご紹介

ハイブリッド車バッテリーの種類

車の時計はなぜズレる?

ヤリスクロスバッテリー交換

電解液(希硫酸)の取り扱いには充分ご注意を!!

ディスプレイオーディオが画期的にかわる!ケイヨウ製APP CASTがオススメ!
