
2023.03.15
ヤリスクロスバッテリー交換
ヤリスクロスバッテリー交換しました 友人O様の車両です
新車購入から2年半ちょっと早いかなと思いながら交換前にバッテリーの測定をいたしました
電圧12.0Vで比重1.10と電気が不足している状態で12時間ぐらいの充電が必要なことをお伝えすると2年超えているので充電せず、バッテリー交換のご要望のことで交換させていただきました。
ヤリスクロスの搭載バッテリーはEN規格となります 但しEN規格の日本仕様となっているおかげで上記の比重測定ができ、バッテリーの状態や充電がしやすいなどメリットがあります もちろん交換品は、ジーエスユアサのENJシリーズ(EN規格の日本仕様)となります
交換に関しては、まずバッテリー固定は下部固定となります EN規格は下部固定が多いです 下部のボルトを緩めるには、めがねレンチだと場所がなく回すことが困難な為、長いソケットレンチが必要となります
バックアップを取り交換いたしました
交換完了
新品は取っ手があり交換に便利でした
バッテリー電気不足に関しては、駐車監視付のドライブレコーダーを取り付けられており、ご利用方法の改善提案をさせていただきました 昨今は駐車監視付のドライブレコーダーによるバッテリー上がりが増えております 設定の見直しなどオススメしております
今回は補修品となりますので新車バッテリーよりも容量はアップしておりますが、充電器を購入し定期的に充電するのも良いかもしれません
バッテリー 充電器 等のお問い合わせは下記のフォームよりお願いいたします。
お問い合わせ
バッテリーをはじめとしたカー用品の調達に関するお困りごと、課題解決はお気軽にご相談ください。
⾃動⾞バッテリー・⽤品・部品の販売に関する資料はこちら関連ページ

⾃動⾞バッテリー・⽤品・部品の販売
⾞両⽤バッテリーなどのカー⽤品を卸売。確かな知識・対応⼒で、お客様を強⼒にサポートします
この記事は販売事業部が執筆しました。
関連記事
おすすめ記事

『30社以上のメーカー、多種多様な製品の取り扱いでお客様のニーズに対応します!』

地域に根付いて50年 富山営業課のご紹介

弊社の販売サポート
人気記事

カーオーディオの新時代 ~スマホミラーリングとApple CarPlayを実際に使ってみた!!~

希硫酸の取り扱い及び販売について

新型クロスビーに9インチナビ取付しました。

バッテリー液面センサーのご紹介

ハイブリッド車バッテリーの種類

車の時計はなぜズレる?

電解液(希硫酸)の取り扱いには充分ご注意を!!

ディスプレイオーディオが画期的にかわる!ケイヨウ製APP CASTがオススメ!

楽ナビ8シリーズ(業務用モデル)がフルモデルチェンジして遂に登場!
