電子機器には欠かせない、プリント基板の組立実践!

はたらくくるまの電装品製造
#技術のわかる営業パーソンへの道

こんにちは。私はP&D事業部営業部営業課 入社4年目のMです。

皆さんはプリント基板という言葉を聞いて、どんなものかパッと想像できますか?

「基板」という言葉はよく耳にすると思います。主に携帯電話、PC、電子機器などの構成品というイメージがあると思いますが、私も知識不足だった為、今回は、プリント基板とはどのようなものか学んでいきます。

1.プリント基板

この生板に電子部品などを組付けたものを【プリント基板Assy】と呼んでいます。

今回、このプリント基板Assyはどのように組立てられているのか学ぶべく、導通確認などに使用するテスタ製作キットを購入しテスタを作りました。

2.組立

実際にテスタを組み立てていきますが、初めの作業はプリント基板Assyからです。

弊社ではガラエポ基板と呼ばれる最も主流な材質の基板を使用しています。ガラエポ基板にも配線パターンの層の数によって、【片面基板】【両面基板】【積層基板】の3種類があります。

今回は片面に配線パターンが施されている片面基板でした。

配線パターンとは、簡単にいうと回路の配線で片面基板の場合はハンダ面に施されています。両面の場合は表と裏の2面にパターンがあり、積層基板というのは生板の間にもパターンが作られています。

基板製作時には、回路ごとに部品の取り付け穴が違うため、穴あけデータのイニシャル費、シルク印刷の版代、エッチング加工前のフィルムの版代など様々なイニシャル費用が必要となります。

下記写真はシルク面で、シルクスクリーン印刷でどの部品をどこに付けるかを示しています。(ダイオードの向きなども分かるように記されています。)

テスタの組立ですが、まずは抵抗のカラーコードを確認しながら取り付けていきます。

抵抗以外のジャンパー線やダイオード、電池取付金具などすべての部品を基板に差し込みました。(実際には、1つずつ部品をはめていき、ハンダしました。)

ハンダのコツは以前教えてもらっていたので、雑な部分はあるかもしれませんが、初心者ながら綺麗にハンダする事が出来ました。

※ハンダの記事はこちら

3.所感

実際にプリント基板Assyを自身で組み立ててみることで、今まで学んできた抵抗やダイオード、ヒューズがたくさん使用されていることを実感することができました。電気回路自体を理解することまでには至りませんでしたが、抵抗はなるべく向きを揃えていたり、ダイオードの取り付け向きが分かるようになっている、回路の始まりにくるように、ヒューズが電池のすぐそばに配置されていたりと、それぞれの部品の役割から配置場所が考えられている事が少しだけ理解出来ました。

今回は市販のテスタキットでプリント基板を組み立ててみましたが、次回は弊社で製作している基板を確認して、新たな発見があるか探っていこうとおもいます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

お問い合わせ

ワイヤーハーネスをはじめとした「はたらくくるまの電装品」に関するお困りごと、課題解決はお気軽にご相談ください。

はたらくくるまの電装品製造に関する資料はこちら

関連ページ

Product electrical components

はたらくくるまの電装品製造

ワイヤーハーネス・バッテリーケーブルなど「はたらくくるまの電装品」を⽣産し安定供給します

この記事はP&D事業部が執筆しました。

関連記事

2024.02.19

精度の高い「図面展開」がワイヤーハーネスのQCD確保につながります

はたらくくるまの電装品製造
2024.01.23

多数のアプリケーターを揃えて高品質なワイヤーハーネスを効率よく生産できます

はたらくくるまの電装品製造
2024.01.11

高電圧仕様などの『特殊ワイヤーハーネス』も生産しています

はたらくくるまの電装品製造
2023.12.15

製造・技術部門から若手社員が3人、営業に異動。ブログ執筆に参加します

はたらくくるまの電装品製造
2023.06.28

電子部品には欠かせない【コンデンサ】とは?

電装品の設計・開発
2023.05.17

【抵抗器】とは?簡単な電気回路を組んでみました

電装品の設計・開発
2023.04.06

意外と身近な部品【ダイオード】とは?

電装品の設計・開発
2023.02.22

金属の接合に欠かせない【ハンダ】

電装品の設計・開発

人気記事

2024.02.19

精度の高い「図面展開」がワイヤーハーネスのQCD確保につながります

はたらくくるまの電装品製造
2023.09.12

遠い場所に大電流を送るワイヤーハーネスは要注意!電圧降下とは?

はたらくくるまの電装品製造
2022.01.31

複雑な分岐があるワイヤーハーネスもお任せください

はたらくくるまの電装品製造
2022.01.17

ウーブンブレードを使ったワイヤーハーネスの保護

はたらくくるまの電装品製造
2021.07.26

ワイヤーハーネスの製作に欠かせない『図面展開作業』

はたらくくるまの電装品製造
2021.08.27

大量生産と高品質を両立、アウト-アウト取引も可能な海外(ベトナム)工場 ~JTEC HANOI~

はたらくくるまの電装品製造
2024.01.23

多数のアプリケーターを揃えて高品質なワイヤーハーネスを効率よく生産できます

はたらくくるまの電装品製造
2021.07.05

2021年度 安全標語決定!

はたらくくるまの電装品製造
2022.03.07

専用治具を使った導通検査で高品質なワイヤーハーネスをご提供します

はたらくくるまの電装品製造
2023.11.17

ベトナム工場に初めて訪問して感じたこと

はたらくくるまの電装品製造