大型ワイヤーハーネスも海外で手早く作ります ~大連東雅電機~

はたらくくるまの電装品製造
#ワイヤーハーネス

今回は中国・大連の工場についてご紹介します。

大連は当社が初めて海外進出した都市で、2001年11月に日本市場への輸出加工を目的として、現地法人(大連三希電機:2017年会社清算)を設立しました。

ピーク時には従業員600名超の規模でワイヤーハーネスを中心に製造を行っていましたが、海外生産体制の二分化としてベトナム工場(JTEC HANOI:2007年設立)に生産品目の一部をシフトしていきました。また中国国内への販売(OUT-OUT取引)の拡充を目的として当地に2拠点目となる大連東雅電機を2010年に設立、現在中国では大連東雅電機(2017年大連三希電機と統合)が中国国内向け・日本向けの生産販売を行っています。

大連東雅電機には現在約330名の従業員が所属していますが、従業員の95%が女性で、管理職もほとんどが女性というのが特徴的です。中には日本工場で実習経験を積んだスタッフも活躍しており、日本語を話せる中国人スタッフも多数在籍していることから日本工場とのやり取りを全て日本語で行うことができ、正確な情報を素早く伝達することができます。

大連東雅電機ではワイヤーハーネスとコントロールボックスを生産していますが、特に大型のワイヤーハーネスを作るのが得意で実績も豊富です。大型の建設機械に使用される、全長10m以上で電線本数500本以上の大きなワイヤーハーネスを数人がかりで組付けていく姿は、非常に力強く手慣れた印象を受けます。

そんな彼女たちですが、妊婦へは椅子に座れる仕事を分担する気配りや、重量物取扱いは共同作業で手際よくこなす光景が見られます。

ワイヤーハーネスやバッテリーケーブル、制御ボックス、操作パネルなどのグローバル調達をご検討の方、中国に拠点を置き現地部品調達をお考えの方など、ご要望がある際はお気軽にお問合せください。

<関連記事>

ワイヤーハーネス・バッテリーケーブルの調達をお考えの方へ

大量生産と高品質を両立、アウト-アウト取引も可能な海外(ベトナム)工場 ~JTEC HANOI~

お問い合わせ

ワイヤーハーネスをはじめとした「はたらくくるまの電装品」に関するお困りごと、課題解決はお気軽にご相談ください。

はたらくくるまの電装品製造に関する資料はこちら

関連ページ

Product electrical components

はたらくくるまの電装品製造

ワイヤーハーネス・バッテリーケーブルなど「はたらくくるまの電装品」を⽣産し安定供給します

この記事はP&D事業部が執筆しました。

関連記事

2025.03.12

お客様の多様なニーズに応える、3社統合新体制のご紹介

はたらくくるまの電装品製造
2024.11.12

過酷な環境でこそ役に立つ!プリント基板を保護するポッティング

はたらくくるまの電装品製造
2024.10.02

ワイヤリングハーネスの導通検査と全数検査、これが大事!

はたらくくるまの電装品製造
2024.09.03

平面の図面で立体的に想像できるようになれる!?~三角法について~

はたらくくるまの電装品製造
2023.07.13

土木・建設業界の変化、将来を見据えた製品の開発と提案

電装品の設計・開発
2023.06.28

電子部品には欠かせない【コンデンサ】とは?

電装品の設計・開発
2023.04.06

意外と身近な部品【ダイオード】とは?

電装品の設計・開発
2023.02.22

金属の接合に欠かせない【ハンダ】

電装品の設計・開発

人気記事

2023.09.12

遠い場所に大電流を送るワイヤーハーネスは要注意!電圧降下とは?

はたらくくるまの電装品製造
2024.05.21

電子機器には欠かせない、プリント基板の組立実践!

はたらくくるまの電装品製造
2021.08.27

大量生産と高品質を両立、アウト-アウト取引も可能な海外(ベトナム)工場 ~JTEC HANOI~

はたらくくるまの電装品製造
2022.01.17

ウーブンブレードを使ったワイヤーハーネスの保護

はたらくくるまの電装品製造
2022.01.31

複雑な分岐があるワイヤーハーネスもお任せください

はたらくくるまの電装品製造
2024.02.19

精度の高い「図面展開」がワイヤーハーネスのQCD確保につながります

はたらくくるまの電装品製造
2024.01.23

多数のアプリケーターを揃えて高品質なワイヤーハーネスを効率よく生産できます

はたらくくるまの電装品製造
2024.11.12

過酷な環境でこそ役に立つ!プリント基板を保護するポッティング

はたらくくるまの電装品製造
2021.07.26

ワイヤーハーネスの製作に欠かせない『図面展開作業』

はたらくくるまの電装品製造
2024.09.03

平面の図面で立体的に想像できるようになれる!?~三角法について~

はたらくくるまの電装品製造