2025.01.08
自由研削といしの取替等の業務特別教育を受講して
私が担当している業務は、GSユアサ製の電源装置の保守・工事を
主に担当をしており、電気関係の業務になります。
電気関係の業務を行っていますので、
自由研削といし取替等の業務はあまり有りませんが直流電源装置の改造等で、
補助部材の加工、取り付けや蓄電池盤内の改造時に、部材の切断、盤内の切断面の面取り作業で、
グラインダーや切断機の使用をする作業が発生するため、
自由研削といし取替等の業務特別教育を受講しました。
グラインダーや切断機などの作業は、厚生労働省で定める危険又は有害な業務の
「研削といしの取替又は取替時の試運転業務」に当たり、
労働安全衛生法で、事業者は、危険又は有害な業務に
労働者を従事させる場合は、特別教育を行うよう規定されています。
講習時には作業事故事例で、切断機やグラインダーの使用時に、
といしの最高使用周速度を超えて使用することで、
といしが破損して負傷する事故事例や切断用のといしで面取りなどの研磨作業を行い
といしが破損したなどの作業事故事例の説明がありました。
ここで、最高使用周速度ですが、各といしやグラインダー、
切断機等には、決められた最高使用周速度があり、
その最高使用周速度を超えて、といしを使用すると破損に繋がり
安衛規則119条にて、といしは最高使用周速度を超えた速度で使用してはならないとされています。
今回の特別教育では、5時間の学科講習を受け、
その後2時間の実技講習がありました。
実施前には、保護具の確認、使用方法や切断機、グラインダー、
といしの使用前点検及び使用方法の説明があり、その後各班に分かれ実技を実施しました。
実技では、講習での危険ポイントを踏まえて、
実際にグラインダーや切断機のといし取替、試運転、切断などの実技を行い、特別教育を修了しました。
当社では、各種資格の取得、特別教育を受講し、日々の安全作業に努めております。
尚、弊社ではGSユアサ製品の販売、工事・メンテナンスを行っておりますので、
お困りなどがありましたら、弊社までご連絡をお待ちしております。
お問い合わせ
省エネ、防災、減災など安心の電源設備に関するお困りごと、課題解決はお気軽にご相談ください。
安⼼な電源設備をあなたのもとへに関する資料はこちら関連ページ
安⼼な電源設備をあなたのもとへ
産業⽤蓄電池や発電システムなど安⼼の電源設備を、設計・施⼯から保守まで⼀貫して提供します
この記事はTECS事業部が執筆しました。