天井内配線の写真撮影による品質管理(リニューアルへの高品質提供)

安⼼な電源設備をあなたのもとへ

天井内の配線は構造体より全ネジボルトに配線支持材を取付し、ケーブルを乗せて行います。
工事の種類ごとに施工計画書があり、
計画通りに施工されているか確認ができるように黒板を入れて写真を撮り管理しています。

配線状況の写真を撮ることで、今後の改修工事にどのようになっているのかを事前に確認できます。

最近では建物のリニューアルが多くあり、状況確認や作業手順の検討にも役立っております。
又、新入社員への教育にも活用しております。

この写真は、ケーブル配線のルートや支持間隔及び用途について撮影しています。

電気設備のリニューアルについて、
ご相談がある場合は東亜電機工業㈱までご相談下さい。

お問い合わせ

省エネ、防災、減災など安心の電源設備に関するお困りごと、課題解決はお気軽にご相談ください。

安⼼な電源設備をあなたのもとへに関する資料はこちら

関連ページ

Power supply

安⼼な電源設備をあなたのもとへ

産業⽤蓄電池や発電システムなど安⼼の電源設備を、設計・施⼯から保守まで⼀貫して提供します

この記事はTECS事業部が執筆しました。

関連記事

2025.04.01

新入社員が見た!「整流器盤更新」

NEW
安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2025.03.26

設備女子会の研修会に参加してきました

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2025.03.12

特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会に参加しました。

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2025.03.05

不具合が発生しています、現場へ急行願います!!

安⼼な電源設備をあなたのもとへ

人気記事

2024.01.24

蓄電池設備の消防法令改正を解説します!

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2021.10.27

一次電池と二次電池の違いについて

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2022.03.03

触媒栓って何?いつ交換するの?

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2022.11.25

蓄電池銘板のセルと個数の関係について解説(注意!)

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2021.06.23

直流電源装置の整流器容量選定について

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2022.08.05

直流電源装置って何に使うの??

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2021.05.24

蓄電池設備には標識設置基準があることをご存じですか?

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2023.05.26

非常用発電機設置には関係官公庁への届け出が必要です!

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2023.09.28

バッテリー液が流出!?もしもの時に備えて中和講習!

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2022.10.07

‘指で差して声に出し操作する’ たったそれだけで効果がある安全作業の基本動作 指差呼称

安⼼な電源設備をあなたのもとへ