
2023.07.13
土木・建設業界の変化、将来を見据えた製品の開発と提案
私たちは、建設機械や特殊車両に搭載するワイヤーハーネス・制御ボックス・制御コントローラーを設計・製作しています。直接のお客様は建設機械・特殊車両メーカー様であり、お客様のニーズを把握する為にお客様とのコミュニケーションを活発に行い、建設機械について知識を深め、より良い製品開発や製品品質を高める努力をしています。
「しかし本当にそれだけでいいのだろうか?」
そういう疑問を持つことが最近増えてきました。
この記事ではそんな疑問を発端として、私たちのエンドユーザー様にあたる土木・建設業の方々について理解していくための取り組みについてご紹介します。
エンドユーザー様を理解するために
私たちは建設機械の中身、建設機械メーカー様の調達部門や設計部門の考えについては理解しているつもりですが、「実際に建設機械を使って作業を行っている土木・建設業のオペレータ様や作業者様がどのように使っているのか、どんな困りごとや悩みがあるのか」ということについてはほとんど知らず、考えようと思ったことすらあまりなかったということに気づきました。
直接的ではないとしても、エンドユーザー様の業界動向や求められている機能・性能などは知っておくべきだろうと思い、まずは2023年5月に幕張メッセで行われた『建設・測量生産性向上展 CSPI-EXPO 2023』に行ってみました。
この展示会は、日本国内最大級の建設業界や測量業界の製品・技術が集結する展示会で、当社のお客様である建設機械メーカー様も多数出展されています。また私たちと同様、メーカー様向けの部品を作っている業者様やサービスを提供する業者様も多数出展されていました。
出展品で一番多く目についたものは、IT技術を利用した建設業界のDX化に取り組むもので、人手不足や技術継承などの問題を解決するための様々なソリューションが展示されていました。
土木・建設業界の3Kは過去の話
私は昭和世代の古い人間なので、土木建設業界の『3K(きつい・汚い・危険)』が頭から離れていませんでしたが、それを払拭するような斬新な取り組みが業界全体で進められており、かなり驚かされることも多くありました。
特に目を引いたのが遠隔操作です。数社のブースでは、まるでゲーム機のようなコックピットが設置され、大きなディスプレイに映し出された映像を見ながら、数百km離れた現場にあるパワーショベルを操作し、土木作業を行う様子が展示・実演されていました。オペレーターの女性は、時間差を感じることなく普通に操作していたことから5G通信の速度がいかに早いかということを感じることができました。
その他にもカーボンニュートラルに対する取り組みとして電動化が進められていることや、安全性を高めるために様々なセンサーや監視機器類を駆使したシステムが構築されていました。
実用化・量産化にはまだ少し時間がかかるようなものもありましたが、実際の商品やシステムを目の当たりにし、実演しているところを見ると、技術の進歩を肌で感じることができ、昔マンガや映画で見ていたような現実離れしたことができるようになる世界もそう遠くはない?!と改めて思いました。
当社が製作した部品もこんなすごい商品を作り出すための一部として寄与していると思うと、モチベーションも上がり、大変有意義な展示会見学になったと思います。
エンドユーザー様を理解することの意味
当社の営業・開発部門では、この『エンドユーザー様のことをもっと知る必要があるのではないか』という疑問を発端にして、今までとは違った展示会や交流会にも積極的に参加し、土木・建設業界への理解を深めていきます。
業界の動向や取組み、エンドユーザー様のニーズを理解することによって、これまで『お客様』と捉えてきた建設機械・特殊車両メーカー様だけでなく、土木・建設業の全体像や将来を見据え、より良い製品開発やメーカー様へのご提案を行っていきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
お問い合わせ
コントロールボックス・制御基板など、建設機械の電装品開発に関するお困りごと、課題解決はお気軽にご相談ください。
電装品の設計・開発に関する資料はこちら関連ページ

電装品の設計・開発
コントロールボックス・制御基板など、建設機械や産業機械の堅牢な電装部品を独⾃に設計・開発します
この記事はP&D事業部が執筆しました。
関連記事

お客様の要望を形に。建設機械向けの電装品開発部門

リレー・メーター・制御盤などに含まれる部品の生産終了でお困りの方へ

電子部品には欠かせない【コンデンサ】とは?

【抵抗器】とは?簡単な電気回路を組んでみました

ワイヤリングハーネスの導通検査と全数検査、これが大事!

精度の高い「図面展開」がワイヤーハーネスのQCD確保につながります

多数のアプリケーターを揃えて高品質なワイヤーハーネスを効率よく生産できます

高電圧仕様などの『特殊ワイヤーハーネス』も生産しています
おすすめ記事

制御盤・操作盤の設計・生産委託をお考えの方へ

制御基板・コントローラーの設計・生産委託をお考えの方へ

東亜電機工業P&D事業部の特徴
人気記事

【抵抗器】とは?簡単な電気回路を組んでみました

【ブレーカ】と【ヒューズ】の違いとは

車載ネットワーク『CAN通信』を使用したコントローラも開発対応できます

電子部品には欠かせない【コンデンサ】とは?

意外と身近な部品【ダイオード】とは?

生産終了(End of Life)部品への対応

プリント基板を封止して耐環境性能を高めます ~ウレタン樹脂ポッティング~

繊細なシールドケーブルの加工もお任せください

太陽光充放電コントローラ―の開発・製造・販売をおこなっています。
