GSユアサ無停電電源装置THAシリーズ 2kVA・3kVA バージョンアップ! 

安⼼な電源設備をあなたのもとへ

2024年GSユアサより、無停電電源装置(UPS)の2kVAと3kVAの2機種が
型式THAからTHA2に変更され、さらに信頼性が高まりました。

この機種帯は主にサーバーや通信機器、工場の生産ライン制御装置の
安定電源供給に使われており、当社でも販売実績数が多い機種になります。

新バージョンのUPSは、外形寸法に変化はありませんが、
内部構造の改良によって操作性、安定性、
そして長期間の耐久性が向上しています。

これにより、さまざまな重要機器に対して、
より安全で確実な電力供給を提供できるようになりました。

以下に、主な改良点と対象機器を詳しくご紹介します。

THA-2000-10 縦置き
THA-2000-10 横置き

THA2の主な改良点

THA2では、以下の改良が行われています。

  • 1.モニタの進化 – 8セグメント表示から液晶LCDへ
    液晶LCDに変更されたことで、出力モードなどの詳細な情報が
    即座に視認できるようになり、操作性と情報確認の迅速化が図られています。
    当社のお客様の中には、『操作になれていない』『たまにしか視ない』
    そのような方でも直感的に操作できるようになり、大変喜ばれております。
  • 2.スマートエコモード機能搭載で電気代低減
    入力電力が一定期間安定状態続くと、自動で常時商用給電方式となる機能が追加され、
    常時インバータ給電方式と比較して内部消費電力が抑えられ電気代の低減につながりました。

  • 3.定電圧精度の向上 – 安定した出力電圧
    定電圧精度が±3%から±2%に改善され、負荷機器が電圧変動の影響を受けにくくなり、
    より安定した電力供給が可能となりました。
  • 4.交流出力周波数精度の向上
    周波数精度が±0.5%から0.1Hz以下に向上し、電力の安定性がさらに高まりました。

  • 5.発熱量の削減 – 環境への配慮
    発熱量が330Wから259Wに低減され、内部温度の上昇が抑えられ、
    長時間の安定動作を実現しました。

  • 6.設計標準使用期間の延長 – 6年から8年へ
    UPSの寿命が長くなり、メンテナンスコストの低減と長期間の利用が可能です。

  • 7.旧バージョンと同一寸法
    サイズ変更されていないので、既存品との交換がスムーズにできます。

 ~高信頼性の電力供給で、さまざまな業務環境をサポート

THA2は幅広い業務環境での信頼性の高い電源バックアップを提供します。
精密な電力制御が必要な現場から、
長期間の安定稼働が求められる場所まで対応できる製品です。

東亜電機工業ではUPS本体を各々現場に合わせた
様々なオプション対応を提案が可能です。ぜひご用命をお待ちしております。  

お問い合わせ

省エネ、防災、減災など安心の電源設備に関するお困りごと、課題解決はお気軽にご相談ください。

安⼼な電源設備をあなたのもとへに関する資料はこちら

関連ページ

Power supply

安⼼な電源設備をあなたのもとへ

産業⽤蓄電池や発電システムなど安⼼の電源設備を、設計・施⼯から保守まで⼀貫して提供します

この記事はTECS事業部が執筆しました。

関連記事

2025.02.05

高速道路の安全も守ります。電源設備の点検は東亜電機工業へ!

NEW
安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2025.01.31

直流電源装置の定期的部品交換で安定運用をサポートします

NEW
安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2025.01.22

若手社員が現場代理人になりました

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2025.01.15

蓄電池リサイクル処分 共同運用第331号、自社運搬は新たなフィールドへ

安⼼な電源設備をあなたのもとへ

人気記事

2024.01.24

蓄電池設備の消防法令改正を解説します!

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2021.10.27

一次電池と二次電池の違いについて

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2022.03.03

触媒栓って何?いつ交換するの?

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2022.11.25

蓄電池銘板のセルと個数の関係について解説(注意!)

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2021.06.23

直流電源装置の整流器容量選定について

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2022.08.05

直流電源装置って何に使うの??

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2021.05.24

蓄電池設備には標識設置基準があることをご存じですか?

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2023.05.26

非常用発電機設置には関係官公庁への届け出が必要です!

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2023.09.28

バッテリー液が流出!?もしもの時に備えて中和講習!

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2022.10.07

‘指で差して声に出し操作する’ たったそれだけで効果がある安全作業の基本動作 指差呼称

安⼼な電源設備をあなたのもとへ