太陽光発電設備 表示装置による状態監視・出力制御の重要性

安⼼な電源設備をあなたのもとへ

近年、全量買い取り制度の見直しや
各企業のカーボンニュートラル宣言によるCO2削減、
世界情勢の変化における原油高騰にともなう
電気料金の値上げなど、災害対策を兼ねて太陽光発電設備を
導入検討している法人様は非常に多いです。

弊社としても、GSユアサ製の太陽光発電設備に関する
問い合わせをたくさん頂いております。

そんな太陽光発電設備について、より効率よく設備を運用することは
重要な課題となります。そのためには、装置の運用状態について
監視していくことは大事であり、今回はそれを実現する表示装置について
説明させて頂きます。

1.状態監視について

表示装置の能力の一つは、状態監視となります。

メーカーによって多少の違いはありますが、
太陽電池の直流電圧・電流・電力(量)・日射量・気温、
パワーコンディショナーの交流電圧・電流・電力(量)
・故障履歴などが測定できます。

■写真引用元 ㈱フィールドロジック製 DataCube4

状態監視により、年間を通じたデータを取得することによって、
季節や気象の変化に応じて太陽電池が効率よく発電できるよう
検証することが可能となります。

また、蓄電池システムを導入しているパワーコンディショナーに関しては、
発電量に応じた充電⇔放電、設定とすることで、
負荷に対して発電量が過剰もしくは不足している場合でも、
効率よく運用させることができます。

以上のことから、現状の太陽光発電設備の能力を限界まで発揮するために、
状態監視は非常に重要となってきます。

2.出力制御について

表示装置にはもう一つ機能があり、それが出力制御機能となります。

文頭でも述べた情勢により、現在の太陽光発電設備導入に際しては、
自家消費(売電しない)での運用が多くなっております。

自家消費の場合、系統側(電力会社側)への
逆潮流(電気が逆流してしまうこと)を防止する必要があり、
制限なく太陽光発電設備を運用した場合、発電量が負荷を上回った際に、
逆電力継電器(通称RPR)によって装置が停止してしまいます。

それでは最も発電量が多い時間帯に、
パワーコンディショナーが発電停止してしまうため、
それを制御するために出力制御装置を使用します。

出力制御装置は、電力会社の電気を購入する受電点の電力を測定し、
それを表示装置にて把握します。
負荷の使用量に対して、発電量が上回りそうになった際に
パワーコンディショナーへ信号を送り、出力を抑えてRPRが作動しないよう制御します。

これも、現状の太陽光発電設備の能力を限界まで引き出すための
重要な表示装置の役割であります。

3.アピール用の表示

状態監視によって、数値データを取得することは可能です。

ただ、実際の出力制御による変動や、
照度・気温に対する発電量の関係性については、
データで判断することは非常に困難です。

そこで、表示装置を用いればアピール用の画面表示に
大画面で切り替えることができ、
見やすく洗練されたグラフィックでの表示が可能です。

■写真引用元 ㈱フィールドロジック製 DataCube4 モニタ画面

カーボンニュートラルに取り組んでいる企業の実績が、
目で見て把握することが可能です。

また、導入先の環境に合わせたアピール表示の変更も可能です。

■写真引用元 ㈱フィールドロジック製 DataCube4 モニタ画面 小学校向け

以上より、太陽光発電設備の表示装置導入における見える化によって、
さまざまなメリットがあることがわかります。

お客様からは、データを解析することができ、
余剰電力をうまく運用することができた。
訪問してくる顧客へのPRにもなった、などのお声を頂戴してております。

GSユアサ代理店として、パワーコンディショナー導入の際には、
そういった付帯設備についても、ご提案をさせていただきます。

パワーコンディショナーに関わらず電源設備について
ご用命があれば是非東亜電機工業へ問合せください。

お問い合わせ

省エネ、防災、減災など安心の電源設備に関するお困りごと、課題解決はお気軽にご相談ください。

安⼼な電源設備をあなたのもとへに関する資料はこちら

関連ページ

Power supply

安⼼な電源設備をあなたのもとへ

産業⽤蓄電池や発電システムなど安⼼の電源設備を、設計・施⼯から保守まで⼀貫して提供します

この記事はTECS事業部が執筆しました。

関連記事

2024.11.13

【蓄電池設備の消防法認定品とは?】

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2024.11.06

有機溶剤作業主任者技能講習を受講し塗装作業を安全に!

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2024.10.23

新入社員教育(建物編)

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2024.10.16

大桑防災拠点広場へ現場調査に行ってきました!!

安⼼な電源設備をあなたのもとへ

人気記事

2024.01.24

蓄電池設備の消防法令改正を解説します!

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2021.10.27

一次電池と二次電池の違いについて

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2022.03.03

触媒栓って何?いつ交換するの?

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2022.11.25

蓄電池銘板のセルと個数の関係について解説(注意!)

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2021.06.23

直流電源装置の整流器容量選定について

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2022.08.05

直流電源装置って何に使うの??

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2021.05.24

蓄電池設備には標識設置基準があることをご存じですか?

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2023.05.26

非常用発電機設置には関係官公庁への届け出が必要です!

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2022.10.07

‘指で差して声に出し操作する’ たったそれだけで効果がある安全作業の基本動作 指差呼称

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
2023.09.28

バッテリー液が流出!?もしもの時に備えて中和講習!

安⼼な電源設備をあなたのもとへ