
2023.03.24
蓄電池付き太陽光発電機のご紹介
今回は蓄電池付き太陽光発電システムをご紹介いたします。
弊社取扱メーカー(GSユアサ製)では4.5kVA~100kVAまでの商品を取り揃えています。
鉛蓄電池、リチウムイオン電池との組み合わせにより
停電対応、ピークカット、EV連系等対応をしております。
近年補助金等により多くの問い合わせを頂いております。
今後も太陽光発電システムはCO2排出量削減、電力コスト削減、
災害時の安心・安全の確保のために需要が見込まれる商品です。
弊社ではGSユアサ代理店として、安心・安全に優れた蓄電池設備の設計から施工まで提供いたします。
また、装置に不具合が生じた場合でも即座に駆け付け対応致します。
ご検討、ご要望等御座いましたら是非ご一報下さい。
【パワーコンディショナ ラインナップ】
ラインバックオメガES
*大容量リチウムイオン電池搭載*
【特長】
動力負荷のバックアップとして使用することが出来、ポンプ、EV、業務用空調などの
大容量の動力負荷のバックアップとして使用が出来ます。
ACリンク方式を用いて太陽光発電システムを自立連系させることで
太陽電池と 蓄電池で電力供給することが可能です。

ラインバックマイスター
*自家消費に最適なDCリンクハイブリッド蓄電池システム*
【特長】
高効率性能の機種で業界最高クラスの電力変換効率(96.5%)であり、
背面、左右の保有距離が不要のためスペースに制約があっても設置が可能です。
操作性に優れたタッチパネルを採用しており、
各種状態表示、異常履歴の確認が可能。
出力:10、20kVA

ラインバックΣⅢ
*カスタマイズ可能な三相中容量蓄電システム*
【特長】
ユニットタイプのインバータを採用しており10kVA~50kVAまでのシステム構築が出来ます。
また用途に応じて蓄電池の種類・容量を選択することができ
防災拠点など長時間バックアップが必要な場所にも適しています。
出力:10~50kVA

パワーソーラーⅢ
*屋外設置標準対応 単相小容量蓄電システム*
【特長】
屋外設置可能の機種で、パワーコンディショナ、切替ユニット、
蓄電池一体型タイプ蓄電池の分割搬入が可能で施工時も容易に運搬が可能です。
耐震Sクラスを有しており避難所や防災拠点での使用が可能です。
出力:4.5kVA

その他
【モニタ、リチウムイオン蓄電池写真】


お問い合わせ
省エネ、防災、減災など安心の電源設備に関するお困りごと、課題解決はお気軽にご相談ください。
安⼼な電源設備をあなたのもとへに関する資料はこちら関連ページ

安⼼な電源設備をあなたのもとへ
産業⽤蓄電池や発電システムなど安⼼の電源設備を、設計・施⼯から保守まで⼀貫して提供します
この記事はTECS事業部が執筆しました。
関連記事
おすすめ記事

GSユアサの工場で、お客様自身による立会検査が可能です

作業員全員、蓄電池設備整備資格者!

福井の皆様へ 新たな電源ラインナップを越前がにと共に
人気記事

蓄電池設備の消防法令改正を解説します!

一次電池と二次電池の違いについて

触媒栓って何?いつ交換するの?

蓄電池銘板のセルと個数の関係について解説(注意!)

直流電源装置の整流器容量選定について

直流電源装置って何に使うの??

蓄電池設備には標識設置基準があることをご存じですか?

非常用発電機設置には関係官公庁への届け出が必要です!

バッテリー液が流出!?もしもの時に備えて中和講習!
