【ブレーカ】と【ヒューズ】の違いとは

電装品の設計・開発
#技術のわかる営業パーソンへの道

こんにちは。私はP&D事業部営業部営業課 入社3年目のMです。

今回の記事では、弊社の主力製品である「はたらくくるま」の電装品の中でも、過電流や漏電を防止する【ブレーカ】【ヒューズ】について、その役割や種類について私が学んだことを記します。

きっかけは、「はたらくくるま」のハーネスには基本、ヒューズが採用されていますが、お客様の機種によっては、ブレーカが採用されていることがあり、なぜだろう?と疑問が湧きました。

そもそも、ブレーカとヒューズとは何なのか?をはじめに説明していきます。

ブレーカー、ヒューズとは?

前述の通り、ブレーカとヒューズの役割は、過電流や漏電を防止するための部品です。

ヒューズの場合、過電流が流れてくるとエレメントと呼ばれる箇所が溶け、回路が遮断されます。

危険を察知し尻尾を切る、トカゲのようですね。

しかし、トカゲと違うところがあります。トカゲの尻尾は再生しますが、ヒューズは一度エレメントが溶断すると元に戻りません。

一度過電流が流れると、回路が遮断され、ヒューズを交換するまで電流が流れなくなるということです。

一方でブレーカは、まさにトカゲです。過電流が流れて回路が遮断されても、スイッチ(レバーやハンドル)を戻す事で再度回路が繋がります。

ヒューズと違い、交換不要なので機能的には上位互換といえます。

【ヒューズ】と【ブレーカ】の主な種類

<ガラス管ヒューズ>

家電や制御盤など設置される電気機器などによく採用されています。

しかし、近年はあまり使用されていないようです。

<ブレードヒューズ>

弊社で一番使用しており、自動車や建設機械、特殊車両などによく採用されています。

プラスチック素材で、最近ではミニヒューズなど小型化されたモデルなどもでてきております。

<スローブローヒューズ>

普通のヒューズと違い、溶断されるまでの時間が長く、瞬間的に高い電流が流れても溶断されないように、エンジンやモーター回りなどによく採用されています。

<サーキットブレーカ>

家庭用や、制御盤など一般的なブレーカで過電流防止に採用されています。

<漏電ブレーカ>

家庭用のブレーカで特に水回りなど漏電しやすい場所に採用されています。

この様にブレーカもヒューズも種類によって、様々な用途があります。

自動車や、建設機械、特殊車両などは基本ヒューズが採用されており、ブレーカとの大きな違いとして、ヒューズの方が安価というメリットがあります。

お客様の建設機械の機種によって、例えば砂漠向けや、周りに街などが無い場所で使用される場合については、ヒューズが切れてしまうとすぐに交換できないという理由からヒューズではなくブレーカを採用しているそうでした。

それぞれの部品に用途があり、用途を理解する事で、お客様での使用する背景も予想がついてきそうですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

お問い合わせ

コントロールボックス・制御基板など、建設機械の電装品開発に関するお困りごと、課題解決はお気軽にご相談ください。

電装品の設計・開発に関する資料はこちら

関連ページ

Development electrical components

電装品の設計・開発

コントロールボックス・制御基板など、建設機械や産業機械の堅牢な電装部品を独⾃に設計・開発します

この記事はP&D事業部が執筆しました。

関連記事

2024.12.09

お客様の要望を形に。建設機械向けの電装品開発部門

電装品の設計・開発
2024.10.07

リレー・メーター・制御盤などに含まれる部品の生産終了でお困りの方へ

電装品の設計・開発
2023.07.13

土木・建設業界の変化、将来を見据えた製品の開発と提案

電装品の設計・開発
2023.06.28

電子部品には欠かせない【コンデンサ】とは?

電装品の設計・開発
2024.09.03

平面の図面で立体的に想像できるようになれる!?~三角法について~

はたらくくるまの電装品製造
2024.05.21

電子機器には欠かせない、プリント基板の組立実践!

はたらくくるまの電装品製造
2024.02.19

精度の高い「図面展開」がワイヤーハーネスのQCD確保につながります

はたらくくるまの電装品製造
2024.01.23

多数のアプリケーターを揃えて高品質なワイヤーハーネスを効率よく生産できます

はたらくくるまの電装品製造

人気記事

2023.05.17

【抵抗器】とは?簡単な電気回路を組んでみました

電装品の設計・開発
2022.06.27

車載ネットワーク『CAN通信』を使用したコントローラも開発対応できます

電装品の設計・開発
2023.06.28

電子部品には欠かせない【コンデンサ】とは?

電装品の設計・開発
2021.12.13

生産終了(End of Life)部品への対応

電装品の設計・開発
2023.04.06

意外と身近な部品【ダイオード】とは?

電装品の設計・開発
2021.11.01

プリント基板を封止して耐環境性能を高めます ~ウレタン樹脂ポッティング~

電装品の設計・開発
2023.07.13

土木・建設業界の変化、将来を見据えた製品の開発と提案

電装品の設計・開発
2022.04.12

繊細なシールドケーブルの加工もお任せください

電装品の設計・開発
2022.05.18

太陽光充放電コントローラ―の開発・製造・販売をおこなっています。

電装品の設計・開発
2022.06.09

マイコンを使用した制御コントローラの開発・製造委託も承ります

電装品の設計・開発